「不眠」と「不眠症」の違いについて
不眠の訴えには
「寝た気がしない。」
「眠れない。」
「夜に何度も目が覚める。」
「朝早く目が覚めて、眠れない。」
などがあります。
不眠のタイプとして
1:入眠障害
ベッドに入って入眠までに30分以上かかり、本人がそれを苦痛と感じている場合。
2:中途覚醒
いったん入眠したあとに覚醒してしまう回数が著しく多い、
覚醒したあと再入眠するのが困難で、日中に強い眠気が出現する。
3:早朝覚醒
本人の望む時間、あるいは通常の起きる時間よりも1~2時間以上早く目が覚めてしまい、
再入眠が困難な状態。加齢に伴う生理的な変化で高齢者に多い。
4:熟眠障害
睡眠時間は充分であるが、本人としては「深く眠った気がしない。」
満足感の無い状態。
大きくこの4タイプに分けられます。
だれでも眠れない日は時々あると思いますが、
「不眠」イコール「不眠症」ではないと言われています。
「不眠症」と言わる状態は、日中に
・疲労、倦怠感
・注意力、集中力、判断力の低下
・気分がすぐれない、イライラする。
・日中の眠気、気力の減退
・睡眠について悩んでいる、心配している状態。
等が見られることです。
不眠の原因については
・痛み、頻尿、睡眠時無呼吸症候群などの身体的要因
・交代制勤務などの要因
・精神的ストレス、生活・仕事の大きな変化
・不安障害、パニック障害などの精神医学的な要因
があるとされています。
これらの原因により、睡眠と覚醒のリズムを司る自律神経の働きが大きく乱れていると考えられます。
参考図書:睡眠検定ハンドブック、全日本病院出版会