「脳卒中かもしれない!」こんな時は、すぐ病院へ!
脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血のことをまとめて脳卒中という言い方をします。
脳卒中は後遺症の程度によって、介護が必要になってしまう大変な病気です。
発見の速さ・手術などの対応までの時間が、救命率・後遺症の程度に大きく影響します。
脳卒中の病院前診断ツールの一つとして、
CPSS(シンシナティ病院前脳卒中スケール)があります。
項目としては、
・顔のゆがみ
歯を見せるように笑ってもらった時、左右対称でなければ異常
・上肢挙上
眼を閉じて10秒間両手を挙上させて、片側が下がってくるか、又は挙上できなければ異常
・構音障害
患者に話をさせて、呂律が回らない、意味不明な発言、又は言葉が出なければ異常
これらの内、一つでも異常があれば脳卒中の可能性があるので、
医療機関を早期に受診したほうが良いです。
又、脳卒中に繋がる危険因子としての基礎疾患・生活習慣があります。
基礎疾患にとしては高血圧・糖尿病・脂質異常症、
生活習慣としては喫煙・大量飲酒・肥満・運動不足があります。
逆にいうと、これらの危険因子がある方で、
CPSSの項目に該当する項目の
・顔のゆがみ(顔の片側が下がる)
・上肢挙上困難(手が挙がらない)
・構音障害(言葉がでない、呂律が回らない、意味不明な言葉がでる)
一つでも症状がでたら、医療機関を早めに受診した方が良いでしょう。
参考図書:病気がみえる第二版、脳・神経、編集:医療情報科学研究所