お知らせ・コラム Information

脳出血後遺症です、手足が痛いです。YNSA®の鍼で良くなりますか?

Q1、脳出血後遺症で手足が痛いです。YNSA®(山元式新頭鍼療法)の鍼は効果がありますか?

 

A1、結論から言いますと、発症から早いほど効果を感じる方は多いように思います。

 

  数年経っていても効果を感じる方もいらっしゃいます。

 

  障害を受けた脳細胞が元通りになることは難しいと言われていますが、

 

  脳の可塑性といって、障害を受けた脳細胞の周りが機能を補いあって

 

  機能を回復していくことは認められています。

 

 

Q2、YNSA®(山元式新頭鍼療法)の鍼の目的は何ですか?

 

A2、①痛みの軽減

 

   ②痙縮・筋緊張の軽減

 

   ③運動機能の亢進による、転倒予防、生活の質の向上

 

   ④不眠・便秘などの自律神経症状の改善

 

   ⑤言語機能の改善

 

   ⑦気持ちの落ち込みの改善

 

   を目的にしています。

 

   頭皮鍼(YNSA®)により、

 

  ・脳浮腫を減少させる。

 

  ・脳内の炎症を減少させる。

 

  ・脳機能の繋がりを強化する。

 

   ことが期待されています。

 

 

歩く事は「百薬の長」!!

Q1、ウォーキング(歩く事)が身体に良いのは何故ですか?

 

A1、少なくとも3つはあります。

 

  ①筋肉から「マイオカイン」というホルモン分泌されることが分かっています。

 

  ②痛みを抑える機能が高まる事。

 

  ③記憶力の向上など、頭の働きが良くなる。などです。

 

 

 

Q2、マイオカインはなぜ身体に良いのですか?

 

A1、「マイオカイン」は抗炎症作用があると言われています。

   

  抗炎症作用により動脈硬化のリスクを軽減させることが期待できます。

 

  この結果、心筋梗塞・脳出血・脳梗塞・クモ膜下出血や

 

  内臓疾患のリスクを軽減させる事が期待できます。

 

 

Q3、なぜ歩くことが痛みの軽減に繋がるのですか?

 

A3、痛みの軽減については「下降制抑制系」といって脳が痛みを抑える働きを高めること。

 

  「 痛み閾値の上昇」がおこり脳が痛みに過敏になることを防ぐ事。

 

  事が分かってきています。

 

 

Q4、歩くとなぜ頭の働きが良くなるのですか?

 

A4、歩くと脳の中で脳神経細胞の栄養であるBDNF(脳由来神経栄養因子)

 

  というタンパク質が作られることが分かっています。

 

  BDNFは脳神経細胞・神経線維の栄養になると言われています。

 

  このBDNFによって脳細胞の繋がりが良くなり

 

 「記憶力の向上」など頭の働きが良くなる。

 

  事が期待できます。

 

 

このように、散歩などの軽い運動はまさに

 

「百薬の長」ともいえます。

 

参考文献 慢性痛のサイエンス 著:半場道子 医学書院

「脳卒中かもしれない!」こんな時は、すぐ病院へ!

脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血のことをまとめて脳卒中と言います。

 

脳卒中の疑いがあるかどうか?

 

CPSSスケール(シンシナティ病院前脳卒中スケール)があります。

 

顔のゆがみ

歯を見せるように笑ってもらった時、左右対称でなければ異常

 

上肢挙上

眼を閉じて10秒間両手を挙上させて、片側が下がってくるか、又は挙上できなければ異常

 

構音障害

患者に話をさせて、呂律が回らない、意味不明な発言、又は言葉が出なければ異常

 

これらの内、一つでも異常があれば脳卒中の可能性があるので、

 

”直ぐに医療機関を受診”したほうが良いです。

 

 

脳卒中になると、さまざまな後遺症が残るケースがあります。

 

仕事・家庭生活などに大きく影響し、介護が必要になるケースもあります。

 

原因となる基礎疾患としては

 

・高血圧・糖尿病・脂質異常症、

 

生活習慣としては

 

・喫煙・大量飲酒・肥満・運動不足があります。

 

日頃から、

 

・バランスの良い食事

 

・ストレスを溜め込まない。

 

・しっかり睡眠をとる。

 

・ウォーキングなど適度な運動をする。

 

など健康管理に努めましょう。

 

参考図書:病気がみえる第二版、脳・神経、編集:医療情報科学研究所

 

 

 

 

 

 

予約・お問い合わせ

施術予約や各種お問い合わせは
こちらで承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

Page Top